apple Podcasts

第23回 2人の幼児の子を連れアメリカで挑戦「瞳から見つめる医療の未来」 Mecara 代表取締役CEO 川又尋美

第23回 2人の幼児の子を連れアメリカで挑戦「瞳から見つめる医療の未来」 Mecara 代表取締役CEO 川又尋美

余命を受けた父へ孫を見せたいと大学時代に未婚のまま出産し子育てをしながら、2人の幼い子どもを連れてアメリカへ。
UCLA留学からシリコンバレーでの起業、そして現在、医療機器メーカーとして、AI×医療分野で世界に挑む。

今回の「人生ドライブ」ゲストは、株式会社Mecara CEO 川又尋美さん。

女性による広告代理店の創業を経て、シリコンバレーへ渡米・起業。 現在は「瞳孔AI計測」という独自技術で、医療とテクノロジーを結ぶグローバル企業を率いています。

・未婚で2人の子を連れて渡米し、起業した決意

・AIが医療の未来をどう変えるのか

・挑戦を続けるためのマインドセット

・そして「人生をドライブする原動力」について

グローバルに挑む女性経営者の“人生のターニングポイント”に迫ります。

川又 尋美(かわまたひろみ)株式会社Mecara代表取締役CEO

大学時に父に孫を見せたいと出産し、20代前半、在宅勤務の主婦を中心としたスタッフによる革新的な広告代理店Lindoors(リンドアーズ)株式会社を立ち上げる。その後、未婚のまま幼児2人を連れアメリカのカルフォルニアへ。

日米中台でグローバルに企業を経営しシリコンバレーのスタートアップと密接に関わる。

帰国後、瞳の瞳孔からデータを収集し医療のAIビジネスを立ち上げ、20を超える大学、8000弱の病院に利用されるシステムに。

Dell国際女性実業家会議日本代表。

Google Japan女性就業支援のアドバイザーや日本最大級の生活週刊誌 編集長を歴任。

ソフトバンクアカデミアAI実業家群 13期生です。 

mecara
https://mecara.llc

人生ドライブ - パーソナリティー

◯阿部淳也 株式会社ワンパク 代表取締役。1974年宮城県生まれ。工業高校卒業後、自動車メーカでのユーザインターフェースエンジニアを経て、IT部門でデザイナー、テクニカルディレクターを経験。2004年より都内の広告代理店系プロダクションにて多くのWebサイト立ち上げや映像制作にクリエイティブディレクターとして携わった後、2008年に「ワンパク」を設立。デジタル・インタラクティブ領域を中心としたコミュニケーションデザインを強み ◯梅原卓也 株式会社グラブデザイン代表取締役。1974年北海道小樽市生まれ。東京農業大学卒。20歳にサーフィンを始める。大学で黎明期のインターネットに出会いプログラマに。2001年(25歳の時)にWEB制作とデジタル教材の制作会社「株式会社グラブデザイン」を創業し現在23期目。大手塾のタブレット教材から大手上場企業の社会人向けデジタル教材の開発販売とWEBマーケティングを1000案件以上こなす。2021年6月に東京都千代田区から宮崎市へ移住。現在、東京と宮崎の2拠点生活。地元青島の魏社長と長野の2人の共同経営者と共にビール醸造と品質管理を行う。また、本業のクリエイティブディレクターを活かし、ロゴデザイン、瓶デザイン、WEBサイト、グッズデザイン、コーポレートデザインなどのクリエイティブを担当。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。